試合感想
毎週毎週アップセットが起こるのがこのリーグの面白いところ。特に今季のように誰も飛び出せない状況は本当に楽しい。 だからまだ諦めない。プレーオフだ。この方向で成熟していけば。もう少しHurts周辺のケミストリーが作られていけば。 結果:PHI 30-13 DE…
OBJかBakerか、という論争には綺麗にケリがついたようで何より。そんなことよりDAL相手に4Q中盤まで完封ってDENどうやったんだよ。来週も無理だな。 今日中に首をくくってほしい奴がいます。 結果:PHI 24-27 LAC サヨナラFGで負けるほど競ったことをどうと…
本気で勝てないと思っていた。蓋を開けてみるとやってほしいことをこれでもかと見せてくれたのは非常に満足度が高い。 だけど勝っても負けてもPHIメディアはうるさい。やれこのスキームは持続できないだとかHurtsは何もしなかったとか。 うるせえ。連敗中で…
Murrayのボールはキャッチしやすい球質とかなのかな? そんなことよりErtz楽しそうでいいな。プレーに躍動感があるしいろんなポジションやらせてもらえてそもそもあんなにフリーにしてもらえるスキームで楽しいだろうな。画面からフレッシュな気持ちになって…
感想と銘打っているので感想をひとこと申し上げると、「たいくつ」。 SBを狙っているがケガが多いチームにふさわしく、先方はゲームの半分をさっさとクロージングさせることだけに集中していた。気持ちは半分ショートバイに取られていたのではないか。 そん…
うむ今週も酷く退屈なOffenseだ何のために早起きしたんだよ今日は忙しいんだよ。と思いながら3.5Qを過ごした。 そして気が付けば勝っていた。本当に不思議な勝利。 結果:PHI 21-18 CAR ■展開の振り返り・PHIボールから始まった試合はこの直近2週に引き続い…
個人的にいま一番観戦が楽しくて、SBに行ってほしいチームはLAC。おっさんQBとかMahomesは観戦者として見飽きたところがあります。 LACを推す理由がJustin HerbertとBrandon Staley。MNFでのStaleyとGus Bradleyの上手同士の掛け合いはなかなかしびれるもの…
ランで辛抱強くDLを疲れさせてたまらず上がってくるLBの裏を狙っていけばなんとかできるのではないかと思っていたことを全部向こうにやられた。3Qの頭のシリーズで懸念していたDiggsにPick6を食らった返しのシリーズがパス3回で終わったところでゲームセット…
いつの間にか期待しすぎていた。浮かれていた。期待するから裏切られたときに腹が立つ。 期待は捨てました。当初目標は7-10だったのを思い出しました。 結果:PHI 11-17 SF SFは強かった。誰だよ戦前に40得点とか予想してたやつは。 映像を見直す気力も予定…
TNF観ました。いつもよりお笑い色強めでしたがあれでもNFC東の通常運転です。INT後2min直前の3rdでなんでNYGがパスをコールしたのか全くわからないけど他所の話ですしどっちも負けるという結末にならなかったのでPHI的にはどうでもいい。ただ、相変わらずWAS…
本当にどんなチームになってるか蓋を開けてみないとわからないと思っていた。いいキャンプを過ごしていると聞いていたし、去年のこの段階と比べても目に見えてケガ人は少なかったし期待材料は多かった。 蓋を開けた今、不安はまだまだあれどこれならしばらく…
2020年最後の試合ということで今年の酷さを凝縮したような試合を見せてくれましたね。プレビュー書くことなくてサボってしまったけどこの試合見た後だと後悔はない。肝心のドラフト順位は全体5位タイ。このままいけばコインフリップでドラフト順位決定とのこ…
個人的には、勝たれてもドラフトが…けどHurtsのせいで負けるのもなあ…と思って観戦していた。しかし実際に望みが叶ってみると腹立たしさしか残らない。