オフ前日のDay4は目立ったニュースなし。
"DeVontaのケガ"は割とインパクトあるけどそれにしてもシリアスなものではなく、そもそもPHIはケガ人が多い自覚があるので結構この時期は予防的にOUTさせることが多いフランチャイズです。
しかしトレンチに関していうとやはり動きがあったようなのでそのあたりも含めて。
現地日曜が休みになり、いよいよ来週からはパッドオンでの練習が始まります。
■本日のケガ人
OUT:
DAY-TO-DAY
RG Brooks:ハムストリング
CB Shkai Taylor:下半身
LB Davion Taylor:大腿四頭筋?ハムストリング?いずれにしても下半身
WEEK-TO-WEEK
DB Meadors:ハムストリング
LG Seumalo:ハムストリング
LIMITED:
WR Reagor:下半身
昨日褒めたLBの方のTaylorが下半身のケガでOUT。このヤロウ。
その他、おじさんたちは休養十分。
Reagorもほぼほぼ復帰できているようで、Slay相手にボールキャリーのドリルで良いプレーがあったと聞いてます。
■本日のHurts
練習前のSirianniの記者会見にて前日のTEへの2発のTDを褒められた男。
今日も良かったり悪かったり。
良かったプレー:サイドライン際のErtzへの完璧なボムとFulghamへのアウトパターン
悪かったプレー:T.J. Edwardsに7on7でピック食らった
総じて良くなっていっているようだが、完璧にはほど遠いとのこと。
サイドライン際へのパスは良くなっているようだが、T.J.にやられたのはフィールド中央。そっちのほうが簡単そうだと思うと修正の余地はあるのかな。
もともとピンポイントで合わせるパスが苦手っぽいのでちょっと怖いけど。
■本日のSmith
下半身の負傷で途中退場。
詳細は出ていないが、11on11でSmithのヘルメットが吹っ飛ぶほどの衝突をD#の選手と起こしたらしい。カラダが伸びきったときの衝突だったようでフィールドは凍り付いた。
しかしメディカルテントにも入っていないとのことなので軽傷だという理解。
念のため、ということなんでしょう。
参加していた時間帯では相変わらず堅実だったようです。
■本日のLT選手権
今日はMailataが先発の日。
練習前のSirianniの記者会見のなかではDillardの改善ぶりについての話が長かったが、蓋を開けてみると今日もMailataのほうが良かったという評判。
今日のDillardはSweatにやられたようです。
この二人の違いは、やはりパワー。
Mailataはさすがに粗削りで、テクニック的にDEに凌駕される場面も多々あるが、その都度パワーで挽回することによってなんとかなっていると。
一方で、ノーパワーのDillardさんはテクニックで負けた瞬間に挽回の余地がないと。
まあそんなことのようです。
知ってた。それを何とかするためのオフが2回もDillardには用意されていたと理解している。
現時点ではMailataが優位、というのが現地の見立て。そして積みあがるバスト。
■トレンチ
前述のLT+Sweat以外でいうと、Kerriganはさすがの実力で2nd RT Driscollからサック。
今年のHargraveはガチ。アンストッパボー。
そしてSeumaloに代わってLGに入り印象的な活躍を続けているHerbigをブチ抜いたのはまさかのMilton Williams。イイネ。
DriscollはBrooksが抜けたRGでも練習を積んでいる様子。ここについては、Day2に急遽Brooksが抜けた際にはPryorが埋めていたが、やはり彼では物足りないのかな。
その他、プロテクションが苦手なOTでおなじみのArmy出身Brett TothもGとTの練習を積んでいるとのこと。
あと、Iowa StateからのUDFA DE JaQuan Baileyが11on11中にうっかりQB Mullensにストリップサック決めちゃって、その瞬間に”QBに触ってはいけない”ことに気づいて凍りついたという事件があったような。かわいい。
目撃者全員が”Funny”という捉え方をしているのでよほどBaileyの凍りつき方がかわいかったのでしょう。
■ケンカ
Miles Sanders vs D#の皆さん。
Sandersが苛立ってドラ4のCB McPhearson他何人かとちょっとやりあって険悪に。
何度もあったということはSandersが短気なのか、D#がDCの指導のもとどんどんいやらしくなっているのか。
後者なら歓迎。後者ならSandersキサマ自分プレーに集中しろ。
とはいえ今日のSandersはよかったようで、Hurtsからのトスを受けてスティフアームを交えながら60ydsブチ抜きTDというビッグプレーを見せたとのこと。
その他、Huntleyもロングゲインがあったし総じてRBがいい仕事をした日だったようで。
■その他本日の主役
Zach Ertz。
Hurtsからのパスを受けたサイドライン際のプレーでは、滑らかなダブルムーブを見せてS Elijah Rileyを置き去りにしてTD。見事。あっぱれ。
T.J. Edwards。
Hurtsからピックしたプレーで見せた俊敏性はこれまでに彼から見せてもらったことないレベルだったようです。
PITにいる同じT.J.のあいつ(あいつとはWisconsinのチームメイト)とその兄のJJとのオフシーズントレーニングが効いているのか。
もとよりランストップでの不満はなく、プロ入り以来課題はずっとパスカバーだったわけだが、そこに目途が立ったとなるといよいよアンタッチャブルな存在になっちゃうよ。
Eric Wilsonの相方候補筆頭と目されていたSingletonがCOVIDで出遅れ、キャンプで株を上げかけていたTaylorが負傷離脱中の今、いよいよT.J.のオンステージ待ったなし。
■懸念
RBからドラ5のKenneth Gainwell。
Day3ではパントのキャッチでミスが目立ったそうだが、本日も限られた公開練習の映像のなかでマフってるのを見てしまった。
RBとしてもHuntleyなんかが活躍しているなか、GainwellとHowardについてはほぼニュースがない状況。非常に不安です。
4巡以下では一番ロスター入り固いと思ってたのに。
今のところ、キャンプでのRBの序列は
Sanders→Boston→Johnson→Huntley→Gainwell=Howard
というものっぽい。
タイプ的にHowardみたいな"パッド付けてコンタクトしてなんぼ"という硬派なプレースタイルではないだけに心配している。
ちょっと環境に慣れたであろう来週からはよろしくお願いします。