そもそもDETとの相性は良くない。PHIはNFC北に対して54勝88敗3分の勝率38%という異常な苦手意識を持っているフランチャイズだが、DETに対してはその中で一番得意としているものの、それでも通算で16勝16敗2分の五分。何より直近は2015年以降3連敗中。
最後に勝ったのは大雪の中先ごろPHIから引退したShady(LeSean McCoy)が217ydsを走った2013年12月@PHI。ということで8年ぶりのDET戦勝利を目指す戦い。
諸々のチーム事情を勘案すると明らかに先方のほうが有利だというのが個人的な見立て。フィジカルを強調していいチームになりつつありますね。うらやましい。
■Injury Report
<PHI>
#PHIvsDET Status Report pic.twitter.com/mUA5oSHXRR
— Philadelphia Eagles (@Eagles) 2021年10月29日
OUTになっているSandersはIR行き。最速でWeek11NO戦からの復帰予定。
STで貢献度が高かったMcPhearsonも今週はOUT。D#への影響は軽微というか無い。
その他、"両手"という表記だったAnthony Harrisのケガは"両親指だったことが判明。Doubtfulなのでまあ多分出てこない。
ということで先週同様EppsがSの1枚目。
その後、正式にK'Von WallaceがIRから復帰、その他RB Jordan HowardとTE Richard RodgersをPSから昇格させた。無念Tyree Jacksonは間に合わず。
<DET>
Questionable:
RB D'Andre Swift(鼠径部)
RB Jamaal Williams(大腿四頭筋)
OLB Trey Flowers(膝)
CB Jerry Jacobs(病)
CB A.J. Parker(首)
多分全員出てくる。
IRに15人いるというのは相当の惨状。お察し申し上げます。
これは影響がよく見えないが、先方のSTC Dave FippはCovid関係で欠席の予定。まあSTCなのであんまりコールの良し悪しは関係なさそうだがクソSTCだった男が構築している先方STとこっちの改善されたSTの勝負も注目ポイント。
■マッチアップ
<PHI Offense>
・週の半ばにケガの情報が出ていたDickersonも無事出場の見込み。ということでOLの並びは左から
Mailata/Dickerson/Kelce/Driscoll/Lane
となる見込みで久しぶりの2週連続固定。
・先週のクラッチペナルティで株を下げたDickersonだが、ランブロックではさすがになかなかのパワーとフットワークを見せていた様子。期待しているよ。
・Sandersが脱落したRBに朗報。今季ずっと出場を熱望していたJordan Howardが現地金曜の最後の練習でファーストチームと合わせていたとのこと。
・先週の試合からアンダーセンターでの組み立てを増やしている気配があるSirianniだが、Sandersに代えてアンダーセンターでのRBに起用するなら現時点ではHoward>Gainwellだと個人的には思っている。Gainwellはファンブルしちゃうし。
・Howardであれば先週の開幕シリーズのSandersのような使い方が出来そうなのでちょっと爆発力は落ちるがインサイドでの信頼感は同等以上。Week2からずっとである。これが見たかったのである。
・DET D#はBlitz多め。ただその割にあまりプレッシャーはかけきれていない様子。加えてパスで稼がれたヤードは多め。
・先方CBはちょっと弱そうだと思っているのでDeVonta復活にはいい相手。
・希望は先週の焼き直し。アンダーセンターでJordan Howardをメインにランプレーを展開し、プレーアクションでミドルに散らしたDeVontaとGoedertをメインに、ちょいちょいDeepのQuez Watkinsの一発を使っていく、という形。
先週TE1になったGoedertは印象的な活躍だったので今週も頼みます。
<PHI Defense>
・たぶん先方のキーマンはRB陣。Jamaal WilliamsのパワーランとD’Andre Swiftへのパス。デザインのスクリーンゲームと、チェックダウン。
・これまでやられた形がばっちり再現されそうな予感。
・先週LV戦でWallerが出てこなくて喜んだのもつかの間、TE Moreauにぼっこぼこにやられちゃった。というわけで今週はT.J. Hockenson。GoffはWRの駒不足もあってDeepアタックに苦労している様子。そこでアンダーニースをRB陣とTEで攻めるというのが基本になっているようでここでこれまでと同じようにやられるのであれば見慣れたパス成功率80%を超える退屈なDefenseを見るしかない。
・これまでDeepアタックがあまりないチームに対してはSが浅く構えることでLBの守備範囲もそんなに広くなくなってまあまあ機能する、というパターンは多かったのでもしかするとうまくいくかもしれない。
・ただ、もうちょっと根本的に何かを変えていく姿勢が欲しいところ。
・DL3枚をOff-Gまでにセットさせるアレ、うまみが何も見えないのでやめてください。中がぎっちぎちになることでDTがパスラッシュするスペースがないし、DEも一旦外に回ってからパスラッシュしないといけないのでつらい。
・先方OLも割と傷んでいる様子なので今週DL特にCoxが結果出せないとちょっと先行き心配。
■見たいところ
・相性もあって今週も多分勝てない。
・DETの連敗ストップは俺たちに任せろ。そしてNYJがうっかりCINに勝っちゃうとMIAのオリジナルピックが全体1位となってPHIの手に。Kayvon Thibodeaux(Oregon)はいただく。できれば3位ぐらいでトップCBもいただく。
・ただ、チームの空気はそろそろ限界。ベテランを残しながらチームの”移行”を目指した昨オフ以来の動きだが、残されたベテランたちはみんな自分の老い先が目に入っている。そうなると今季だろうが勝っておきたいに決まっている。それがこの体たらくならErtzみたいな出ていけた奴が羨ましくて仕方なかろう。
・今後のスケジュールがどれだけ緩かろうが0-7のチームにも勝てないとなると分解は進んでいく。
・それは困る。
・だから何とかしてほしいのはGannonのところ。今オフにクビが飛ぶのは決まりで良いが、シーズン中にはもう少し粘ってほしい。なんならD#全体がやられても不満分子Coxがスタッツを残せればそれでいいかもしれない。是非ともDTが活躍できるような采配を頼む。
・SirianniとHurtsも先週のいいイメージをもって頑張ってください。