まずこの試合の立ち位置を整理しておくと、勝つ必要性は相手がDALだということ以外にはない。試合順も最初なので、勝っておいた方がワイルドカードでの組合せがラクになりそうだ、というのも今のところ見えてこない。そもそも大量にCOVIDリザーブ入りした今、誰がプレーできるのかもよくわからないのでなんとも。
それは先方も同様。Trevon Diggsが出てくるならDeVontaで勝負したいし勝つイメージもあるところではあったが、彼も出てこないしあまり燃えない。
噂
10月の終わりにメンタルヘルスの問題でフットボールから離れることを表明していたATLのWR Calvin Ridleyが"ATL以外でのフレッシュスタートを切る"ことになるだろうという噂が今週急浮上。
サラリーキャップの状況として、2018の1巡26位指名選手であるCalvin Ridleyの2022は既に5年目オプションを行使されているので11.1Mちょいで確定。ただし、ATLは彼を放出してもデッドマネーは発生しない。
何をどう間違ったのか、既にかのチームは2022にJulio Jones分の15.5Mをデッドマネーとして抱えているので、このままRidleyにその気がなければこのオフでサヨナラ、となる公算は高く、その場合はトレードが濃厚になろう。
ここでその相手として可能性が高いと目されているのが我らがPHI。Alabama出身のRidleyにとって、最終年にホットラインを組んだHurtsがQBであること、一緒にプレーした経験もあるDeVontaのいること等好材料は多数ある。
是非ともReagorを見ていてもわかるように選手のメンタルには全然よろしくないこのフランチャイズで復活しようぜ。
気になるのは対価。契約最終年であることを考えると1巡はやりすぎ感がある。が、まあそれでもいいのかもしれない。
契約最終年のWRの獲得ということで思い出されるのがGolden Tateを3巡で獲得した2018年。トレード期限ぎりぎりでこいつを3巡と交換したのは果たして正解だったのか不正解だったのか。Tateは確かプレーオフでFolesの相方としてそれなりに活躍していたが。
ちなみにその指名権はその後DET→MIN→SEAと渡ってLB Cody Bartonという選手に変わった。STerのようである。だから悔いという点ではあまりないが、結果論でいうと、ここではLB Okerere(IND)とかDE Maxx Crosby(LV)とかが獲れた。
話は逸れたが、もちろん本人の意向と健康次第にはなるが、このオフにRosemanが動く可能性はそれなりに高いと思っている。Tateに3巡を出した時の年齢(Tate:30歳・Ridley:27歳)とかシーズン中かオフシーズンからか、というような比較でいうとTateを基準にした場合ならもう少し出さざるを得ない気がしている。
大本命はFAのCharkだったがRidleyとどっちが上なのか。何となくRidleyはJulioありきのNo.2っぽかった気がするがその感覚はどうなのか。よくわからないことは多いが、このオフのWR争奪戦におけるTier1をこの2名にセットして続報を待ちたい。
Transaction
Week17以降の動きは以下の通り。
<試合後の月曜に大量に陽性反応>
C Jason Kelce
OG Nate Herbig
RB Jordan Howard
RB Boston Scott
TE Dallas Goedert
TE Jack Stoll
DT Fletcher Cox
LB Genard Avery
LB Alex Singleton
CB Avonte Maddox
S Marcus Epps
S Rodney McLeod
総勢12名がCOVIDリザーブ入り。この、「月曜に検査する」という流れは現行プロトコル下ではプレーオフ中も増えそうなトレンドだとのこと。
理由は、このタイミングで陽性となれば、ワクチン接種済みであれば日曜の試合への出場は間に合うから、というものだとか。
<復帰>
C Jason Kelce
以上。現地土曜になればもう少し復帰者は出るのだろうがまあこれだけで充分。
なぜなら、現役C最長の、Kelceの121試合連続先発の記録は継続される見通し。というかこれが本拠地最終戦になるかもしれないとかちょっと受け入れられない。来年もよろしく。
Injury Report
<PHI>
#DALvsPHI Status Report
— Philadelphia Eagles (@Eagles) 2022年1月6日
The Eagles participated in a walkthrough. Today’s report is an estimation. pic.twitter.com/A3aNlrce59
久しぶりにこのリストに名を連ねたのがJalen Hurts。本人はWAS戦中に「必要なプレーはなんでもコールしてくれ。絶対やるから。」とSirianniに言い放ったらしいが、足首はまだ万全でなさそう。なのでしっかり休んでいただいて結構。
あとはDickersonもLaneも、なんならMailataも休んでくれたまえよ。
<DAL>
OUT:
CB Trevon Diggs(病気)
S Jayron Kearse(ハムストリング)
RB Tony Pollard(足)
Questionable:
S Donovan Wilson(病気)
Diggsには出てほしかったが。Pollardがいないのもプラス。プラスってなに?
マッチアップ
<PHI Offense>
・OLは誰が出てくるのか全く分からないので勝手に左から予想すると、
Dillard/Toth/Kelce/Opeta/Clark
となるが、これが当たれば褒めてほしい。Kelce以外はプレシーズンの1戦目の並び。
本当はHerbigにCの練習をさせたいのだがCOVIDリザーブ入りしているので、復帰できればKelceを早めに下げてHerbigをCに据えてほしいところ。HerbigなしならTothをCにしたりしていよいよJack Andersonを拝めるかもしれない。
・QBはMinshewでいいでしょう。
・そしてここ。TE。両方いないのでいよいよこの人の出番になる。Tyree Jacksonである。MinshewとはHurtsより多く合わせている気がするのでもしかしたらもしかするかもしれない。大ブレイク必至なんである。別に今更Richard Rodgersを見たいとは思わない。
・RBはいよいよGainwell一人だけなのでHuntleyを昇格させるか。そうなれば楽しみなのはこのスピード野郎をKickのリターンで使ってほしいという個人的な希望が叶うかどうか。ここも楽しみ。
・WRはDeVontaがちょっと出たがっていたがどうするんでしょうね。Minshewでやるならあまり意味はないしここでフランチャイズルーキーレコード出したとてあまり意味はない気がするので1Qにちょっと出すぐらいでいいのではないでしょうか。
あとはWatkinsとReagorとWardとJJAWで適当にやればよろしい。
・相手?知りません。
<PHI Defense>
・若手DL祭り開催。
MiltonとRidgewayとTuipulotuでInsideを、EDGEをTarron JacksonとCameron Malveauxと若手張りの成績しか残せていないRyan Kerriganさんで回してください。あとは見本市として96番の出番はそれなりに用意してやりましょう。
・LBはまず人を揃えること。今のデプスでいうとT.J.とBradleyだけか。ケガすなよ。
・DBはあれだけ若手をかき集めたんだからSlayとNelsonは出さなくて結構。
見たいもの
・ほぼバイウィークだと思ってしまっているのでめちゃくちゃ粗いプレビューになりましたがまあこんなものでしょう。
・大事なのはケガをしないこと。そして消化試合とは言え相手はDALなので現地ファンがブーイングし始めない程度にはしっかりやってください。
・絶対勝て。
GO BIRDS!BEAT DALLAS!