鷲の巣

NFL フィラデルフィア・イーグルス(Philadelphia EAGLES)の応援ブログ

プレシーズン2戦目 感想とその後

たとえ倶には天を戴かないと誓った敵に降りかかった不幸であろうが、ケガというのは本当に見たくない。
クリスマスイブのWeek16にTyron Smithは間に合うのでしょうか。
既にプレWeek3が日本時間明日朝に迫っておりますが、ちょっと前のお話を。

感想

Offenseは良かったと思います。特にOLは並のチームの1stチームもより良い気がする。
そしてMinshewがあんなにRPOと親和性高いとは全く思いませんでした。
Defenseはストレスフルでしたね。SFの試合なんかを見てしまうとDLってもうちょっとプレッシャーかけたりできるのでは…?という疑念が拭えないところ。

良かった人

C Cam Jurgens
もはや彼が先発で良いのではないかと悩ましくなるほど。さすがにKelceの連続先発記録は譲れないが。DLへのヒットと2線目への素早い上がりそのままにLBにしっかり当たれるボディコントロール、プルアウトの時に見せるクイックネスとスピード。プロテクションの視野。まあ弱点なし。
一度RPOでPassの時に前に出すぎて反則を取られたが、その後の同様のプレーではしっかり修正して粘着質にDLに張り付いていた。その結果が3rd&13からばっこり空いた穴をGainwellがすいすいと走った16ydsラン。頭もよろしい。完璧。

OL軍団
君たちは本当にスターターじゃないのか。外の世界に羽ばたけばもう少し高給が貰えそうだよ。
Jurgensだけをピックアップしたが、LT Andre Dillard・LG Jack Anderson・RG Sua Opeta・RT Jack Driscollまで非常によろしい。こっちのDLへのストレスをそのまま相手に押し付けるようなパフォーマンス。全員他チームにいけば先発を張れるのではないでしょうか。
サプライズはC/G Anderson。DTにパワーで負けない上にLBをしっかり処分できるOLの存在はありがたい。Cもできることを考えるとほぼ確定かな。
もちろんDillardも良かったですよ。
OLはAwosikaも含めて11人確保したいところ。誰か売るにしても3巡ぐらいくれないと出したくない。
まああれだけ穴が空けばRBなんか誰でも良いわけで。
とはいえ先週のHuntleyと比べるとBostonは小さいながら走るのが上手いというのがよくわかった。もうちょっとゲイン出来そうなプレーもありましたがね。
Gainwellもまあそれなり。がっかりというほどの出来ではなかったけどSandersを脅かすような存在には到底見えない。
RBの序列は実に退屈な形に落ち着きそう。

WR Deon CainDevon Allen
CainはさすがにSinnettと2年目となる息の合い方。あのバックショルダー2連発はお見事。

Allen
はそのスピードを遺憾なく発揮した4QのTDに加え、試合後も最高だった。
曰く、「このチームのロスターに残るのが大変なのはわかっている。
今は進歩するためにベストを尽くしているところ。アスリートとしてできることは、準備と努力だけ。
チームメイトは本当によく付き合ってくれて、助けてくれているし、コーチ陣も徐々に出番を増やしてくれている。
もちろんもっとたくさんプレーしたいが、フットボールから離れて6年経っているという事実もわかっているつもり。
確かにキャンプでは目立てていないが、すぐにフルに戻るわけではない。今は焦らず出番を大切にしたい。」

トラックで速いのはわかっているが、問題はそれをフィールドで出せるかだと思っていた。そしてキャンプ序盤では案の定「フィールド上ではあまり速くない」というような評判があった。
だが今やこれ。
真摯で謙虚な姿勢も含めて俄然応援している。

CainにしてもAllenにしても、争っているのはWRの5枠目もしくは6枠目なので、STでの貢献が望めないと53入りは難しいところ。期待していたCoveyがWRとしてもKRもしくはPRとしてもどうにも物足りないので情勢は混沌としている。
CainもAllenもPSに残したいが、53に入れない限り確実に誰かに拾われてしまうと思ってしまう程度には惚れている。願わくばリターナーも出来そうなAllenを残してほしい。
せめてどっちかは残してほしいですよRosemanさん。

DB
CBはJobeがやっぱりナイス。評判が極めて良いMcPhearsonよりよく見えるので確定でお願いします。
サックミスで悪目立ちしたChachereだったが、その後は汚名返上となりそうなプレーをちらほら。さてどう使うのが良いのか。評価保留です。
その他、Goodrichはよく見えたが相手も3rd TeamだしGowanも同様。このあたりがよくわかりません。
SはWallaceの評判が現地で良かったが、個人的には今ひとつ。相変わらず判断悪く上がってくるし魚雷のようなタックルが外れればその後方には無人の野が広がる。Sとしてはもう少し堅実にタックルしてほしい次第。
プレーが良かったのはTartt。3rd Team相手では貫禄の安定感。
ただし、ここがWRの5枠目以降と同様に、Sの3・4枠目にはSTの貢献が望まれると思うと、同じように2nd Teamで無難な活躍を見せていたBlankenshipの方が優勢のような気がしているところ。

がっかりな人

LB軍団 Davion TaylorNakobe Dean
Taylorは個人で言うとこの日一番のがっかり野郎。パシュート最後までやらない、そもそもランブロックの対処が下手、リードが遅い。Ericなにがしを彷彿させるパフォーマンス。
隣のDeanもダメでしたな。強いDLの後ろでしか輝けなさそう。OLの処理が下手すぎる。
まあ1つ無理矢理擁護するとしたら、隣がT.J.ならもう少しプレーに絡めたでしょう。それぐらいDavionが邪魔になっていた印象。随所にスピードとか判断の良さを披露してくれていたので良いプレーがまるでなかったとは言えない。ただ、まだまだ成長は必要。

DL軍団 
ユニット最大のがっかり野郎どもはここ。終始CLEの控えOLに完封されていた。まあめちゃくちゃ掴まれてはいたけど。
悪かった順に、TuipulotuDavisMiltonTarron他。
Tuipulotuが割と良かったみたいな現地評もちらほら出ていたが全然じゃないか。
TuipulotuにしてもDavisにしてもランプレーで控えOLに対してシングルでコントロールされたり押し込まれたりという場面が散見された。
ランストップ要員でしかないTuipulotuのこのパフォーマンスは非常にいただけない。

Davisはスナップ数も多くないのに腰が浮いてスピード感もないプレーがちょいちょいあったのがだいぶ心配。
考えられるのは、疲れていたか、やる気がでなかったか、もとよりスタミナがないか。
まあ初戦後からすぐにCLEに移動して2回練習してそのまま試合、という感じだったのでルーキーだし疲れが出たのか。そう思っておこう。
とはいえドラフト前の評判通りスタミナがない可能性も全く消えていないし、なんなら割と顕在化しているので使い方の難しさが浮き彫りになった形。
こいつのことを考えるとややどんよりしてしまうのが正直なところ。

Tarron Jacksonはなぜ最後の方までプレーしていたのか。もしかして53入り危ないのか?プレーもあまりよく見えなかったし心配です。

個人的に2週連続で株の高騰を感じているのが頑張り屋さんのKobe Smith。シンプルに強いうえによく走る。
同じようにパスシチュエーションでは使い物にならないにしても、Tuipulotuならこいつを残してほしいというのが正直なところ。

 

その他

QBについては、Sinnettがまあまあ、Strongは評価保留。
"2枠で良い"とはまだ思っている。

その後

第2次カット

第2次ロスターカット期限(85人→80人)が8/23 16:00(日本時間8/24 5:00)だった。
このタイミングからActive扱いだったPUP(Physically Unable to Perform)の選手をReserve扱いにすることが出来るようになったため、PUPでのキャンプイン以降1回も練習していないTE Tyree JacksonとOT Brett Tothの2名がActiveではなくなり、自動的に83名に。
そしてカットされたのは以下3名。
CB Josh Blackwell
RB DeAndre Torrey
OT Jarrid Williams
その後、Week2でも少しプレーしていたDB AmadiをTENにトレード(2024ドラフト指名権の7巡と6巡をスワップとかそんな安い取引)したことで空いた1枠にCB Josh Blackwellを再雇用したので実質のカットはTorreyとWilliamsのみ。
TorreyはWeek2でのプレーもそんなに悪く見えなかったが、まあBostonとタイプ丸被りなのでやむなし。

合同練習@MIA

2日間の予定だったが、2日目にMIAの選手たち数名がお腹痛いとなったようなので2日目の練習はキャンセルに。

初日はだいぶやられたようで。特にTyreek Hill。良い練習相手なのでもう少しやってほしかったが残念。
まあ非常に暑かったということでしたので疲れてるんでしょう。そう思います。
特に大きなケガ人が出ていないのが救い。

最終オーディション

試合は予定通り実施の見込み。
このWeek3が終わると、ファイナルカット期限(80人→53人)がいよいよ8/30 16:00(日本時間8/31 5:00)に迫る。
53名の希望は試合後に整理したいが、OL11名AllenJobeBlankenshipは何とか残してほしい。

全員切っても良さそうなのがDLとLBの控えたち。
MIA戦はこのあたりの選手たちの奮起に期待しております。
Hurtsとかスターターたちがプレーするのかどうかは不明。就任以来、”いい合同練習ができたから”という理由で合同練習後のプレシーズンゲームにはスターターを出さなかったSirianniだが1日キャンセルされた今回はどうなるのか。

見たいしプレーした方が良いんだろうが、どうにも疲労度合が気になっているので無理にはプレーさせなくて良いでしょう、というのが個人的な想いです。

やはり試合前の希望は前2週と同様。
誰もケガしないでほしい。


GO BIRDS!!