鷲の巣

NFL フィラデルフィア・イーグルス(Philadelphia EAGLES)の応援ブログ

2022シーズンのお仕事(OL篇)

さて、では2022シーズンのPHIの強力Offenseを支えた最強ユニットについてです。

 

 

2022シーズン開幕前

開幕前の陣容は以下の通り。

 

StayJordan Mailata('18/7巡)・Landon Dickerson('21/2巡)・Jason Kelce('11/6巡)・Isaac Seumalo('16/3巡)・Lane Johnson('13/1巡)・Jack Driscoll('20/4巡)・Andre Dillard('19/1巡)・Sua Opeta('19/UDFA)・Brett Toth('20/Waiver←ARI)
OUTNate Herbig('19/UDFA)・Kayode Awosika('21/UDFA)・La'Raven Clark('21/Street FA)・Jack Anderson('21/PS/BUF)
INCam Jurgens('22/2巡)・Josh Sills('22/UDFA)

 

最強OLユニットの構築には、2020シーズンの全壊が不可欠だった。
忌まわしきあのシーズンのケガ人続出の全壊によって、新たな芽が、Mailata・Driscoll・Opetaという新たな芽が吹きだした。

 

あまりにもOLの崩壊がチーム全体に及ぼした影響の大きさが、以降のDickerson・Jurgensという絶え間ない上位指名によるOLの手入れという、どこか徹底されたRosemanの性向に繋がったのだと思料しているところ。

 

そしてそれがさらに2021シーズン中のSeumaloの離脱によるルーキーDickersonの定着と成長、そしてMailataの長期契約によってほぼ完成したOLユニット。
開幕前には1つだけ懸念があったようで、それも含めて以下のような心持ちだったそうです。

 

OL(9)

 

PHIが誇る最強ユニット。屋台骨。
Rosemanの良いところはここへの手入れを欠かさないことである。その結果、なんとロスターのOLが全員自前になりました。これは快挙と言って良いでしょう。 ここは呼ばれることも少ない選手たちなので読み方も添えて。

 

LT #68 Jordan Mailata(---)6'8"(203cm)365lbs(166kg)25歳 2年目(4.4M・1/4)
2021:14試合(先発14試合)914スナップ(82%)

ジョーダン・マイラタ(メイラタだったりマイラータするけど個人的にはマイラタ)。
フットボール未経験から大型契約を勝ち取った髭面のシンデレラが俺たちのLT。
陽気なキャラは最高だし相手のラフプレーには報復を忘れない漢気の人だし歌は上手いし。
しかし何といっても魅力はそのフィジカルから繰り出される強烈なランブロック。特にプルアウトしたときが最高。もはや単なるパンケーキ工場。
プロテクションも徐々に向上しており、あとはスピードラッシュへの対応だけが課題。 Tyron Smithがほぼいないシーズンなのでプロボウルはスタートライン。今季の勝敗ラインはオールプロ選出がなるか否か。

 

LG #69 Landon Dickerson(Alabama)6'6"(198cm)332lbs(151kg)23歳 2年目(2.0M・2/4)
2021:14試合(先発13試合)859スナップ(77%)

ランドン・ディッカーソン。
ACL明けの2年目ぐらいにKelceの後継者になってほしいな、と思っていた2021のドラ2はBrooksとSeumaloの離脱に伴いルーキーシーズン途中からRGを経てLGの先発に定着。
そしてMailataと共に並外れた巨漢が2人並ぶ恐怖の左サイドを形成。
最初はやや不安定だったがアンカリングも強力でプロテクションにも不安なし。
ケガの不安は常にあるが、まあ心配しないでおく。
Stoutland先生によると、このオフで一番成長したのはDickersonだったとのこと。 期待しかない。 今季もパンケーキ工場の副工場長として工場をしっかりお支えください。

 

C #62 Jason Kelce(Cincinnati)6'3"(191cm)295lbs(134kg)34歳 12年目(8.0M・1/1)
2021:14試合(先発14試合)993スナップ(89%)*プロボウル・All Pro 1st Team

ジェイソン・ケルシー。
正式にはケルスだったことがちょっと前に判明したが、本人曰くどっちでも良いらしいのでケルシー。
PHIファンの鼻息が荒い理由の8割はいよいよこの男の現役生活も終わりそうだから、に尽きる。たぶん。
2011ドラフトの6巡指名選手は、ルーキーイヤーから先発に定着。ケガに泣かされた年もあったが、4度のオールプロ選出を経たいまや完全無欠の鉄人。
現役C最長の122試合連続先発記録は、肘のケガも癒えたことで継続が確定。
チームへの期待が高まることを感じてか、このチームリーダーは最近アツいメッセージを出している。曰く、「まだ1勝もしてない。今はとにかくもっと良くなることだけを考えている。」とのこと。
キャラクターとしても最高だしプレーヤーとしても最高。特長はプロテクションとブロッキングのアジャスト、そして機動力。
パワー系のNTに手こずることもあるが、まだまだ衰えは見られない。
なんとしても有終の美を飾ってほしい選手。

 

RG #56 Isaac Seumalo(Oregon State)6'4"(193cm)303lbs(137kg)28歳 7年目(7.7M・4/4)
2021:3試合(先発3試合)168スナップ(15%)

アイザック・セウマロ。現地風に呼ぶとセィウマーロになるけどクセが強すぎるのでセウマロ。
カレッジ時代から器用で両GとCの経験はあったはず。
ということでケガで抜けている間にDickersonがあまりにもしっくりきてしまったLGから追い出されてRGへ。Driscollとの先発争いでもあるかと思いきやあっさりと定着。
5人の並びを見ると相対的に彼が穴っぽく映るが、パワーは十分だしプロテクションも安定感はある。健康なら何の問題もない。
そう、ドラフト時から彼の課題は健康維持だけ。
2016の3巡指名以来、全試合出場を達成したのが2019シーズンだけという圧倒的実力者なので今季も何かがあることは想定しておかねばならないでしょう。
お願いだから健康で過ごしておくれ。

 

RT #65 Lane Johnson(Oklahoma)6'6"(198cm)325lbs(147kg)32歳 10年目(11.1M・1/4)
2021:13試合(先発13試合)821スナップ(73%)*All Pro 2nd Team

レーン・ジョンソン。
先発の中で唯一の1巡指名。不作の2013ドラフトにおける全体4位はその後10年間チームを支え、3度のプロボウルと2度のオールプロに。
統計の取り方によるが、2021シーズンの被サックは"0"。当代随一のRTと言って良いでしょう。
そんな2021シーズン中もずっと具合が悪かった足首がこのオフにようやく完治したとのこと。”ここから2年ぐらいはキャリアベストになると思う”とは本人の弁。いやあと1年残ってるけど。
とにかく健康でさえいてくれればHurtsは右からのプレッシャーを心配しなくて良いでしょう。

 

C #51 Cam Jurgens(Nebraska)6'3"(191cm)303lbs(137kg)23歳 ルーキー(1.3M・1/4)
2021:なし

キャム・ジャーゲンズ。
通称ビーフジャーギー。ビーフジャーキーとアパレルの通販やってますので良ければお買い求めください。
Dickersonに続いて2年連続でKelceの後釜としてドラ2をC/Gポジションに費やしたわけだが、現時点ではどちらも大当たりピック。
そのスピード・パワー・そして知性、どれをとっても一級品。
Kelceに不測の事態が発生しても心配することはないし、なんならJurgensの出番を無理にでも作ったほうが良いという説もある。
可能性としてはSeumaloのところになるが、JurgensはカレッジでTEからコンバートされて以降一貫してCしかプレーしていないため、Gで試合に出た経験は全くない。
ただ、”出番を得るためになら何でもする”とおっしゃっていた言葉通り、Gも絶賛練習中とのこと。公式もC/G表記なのでGでの出番が先に来るかもしれない。
よし、来年も2巡はKelceの後釜に使おう。

 

T #63 Jack Driscoll(Auburn)6'5"(196cm)312lbs(142kg)25歳 3年目(1.0M・3/4)
2021:9試合(先発9試合)512スナップ(46%)

ジャック・ドリスコル。
2020の4巡指名選手は、現在最も汎用性が高い控え。2年間でRG8試合・RT5試合の先発経験あり。
右側の控えは問題なくできることに加えて、Dillard負傷中の今、LT2も恐らくDriscoll。そんなことをStoutland先生がおっしゃっていた。
若干パワー不足が気になるが、年々マシにはなってきている。どうせ出番は来る。今季も良い穴埋めをお願いします。

 

G #78 Sua Opeta(Weber State)6'4''(193cm)305lbs(138kg)26歳 4年目(1.0M・2/2)
2021:10試合(先発2試合)163スナップ(15%) スア・オペタ。そのまんま。Iosuaというのが本名らしいが、Suaで良いのだとか。

2019のUDFAもとうとう4年目。ルーキーの2019はずっとPSにいたので実質3年目。おそらく今季で最後だが、次の職場には困らなそう。
コンバインで225lbsのベンチプレスを39回上げた怪力はプロでも十分通用しており、2021もCovidでDickersonが抜けたところを見事に穴埋め。
LG候補の筆頭。

 

G #61 Josh Sills(Oklahoma State)6'6''(198cm)325lbs(147kg)24歳 ルーキー(0.7M・1/3)
2021:なし ジョシュ・シルズ。

3人しか残れなかったUDFAルーキーの一角。Jack Andersonを追い出してのロスター入りなので割と期待は高そう。
公式表記はGだが、プレシーズンではLTもプレーしていたし、カレッジでもLG・LT・RTで先発経験があるのでC以外はどこでも、といった汎用性の高さが買われたのか。
あまりプレーを見ていないので何とも言えないが、Stoutland先生の目は信じる。 それと、パント蹴れますので有事の際はお声がけください。

 

<IR>
T #77 Andre Dillard(Washington State)6'5''(196cm)315lbs(143kg)26歳 4年目(3.9M・4/4)
2021:15試合(先発5試合)340スナップ(30%)

アンドレ・ディラード。
2019ドラフト1巡で獲得した高額控え。
出番は非常に少ないのにそれでもケガをすることはやめない。
実のところこのプレシーズンでのパフォーマンスは非常に良かった。が、ケガするとは聞いていない。売っておけばよかった。
腕の骨折でIR入りしたが、10月ぐらいには出てきそうです。

 

<PUP>
T/G #64 Brett Toth(Army)6'6''(198cm)304lbs(138kg)26歳 4年目(0.6M・2/2)
2021:11試合(先発0試合)53スナップ(5%)

ブレット・トース。
2019のUDFAはMailataに次ぐStoutland先生の傑作になるはずだったが、2021最終戦で人知れずACLを断裂。
RTとしては割と安定していた記憶があるので復帰を楽しみにしている。

2022シーズン53紹介 - 鷲の巣

 

 

2022シーズン結果

特にスタッツはないので先発の組み合わせを以下の通り羅列しておきます。
もう間違い探しのレベル。
先発の組み合わせは全3通りで、Mailataが肩を傷めたWeek5(@ARI)にはそこをDriscollが埋め、Laneが内転筋を傷めた終盤2週はそこもDriscollが埋めた。

*Mailataプロボウル補欠
*Dickersonプロボウル(・All-Pro 投票4位)
*KelceプロボウルAll-Pro 1st Team
*Seumaloプロボウル補欠(・All-Pro 投票6位)
*LaneプロボウルAll-Pro 1st Team

 

プロボウルに選ばれなかったのが2人だけである。
少数派である。
どんなユニットだよ。

 

文字通り最強。
敵なし。
特に感動したのが先方のDLが全員元気に揃ったDivisional RoundのNYG戦。
いやあの並びには正直苦戦すると思った。
Kayvon ThibodeauxLeonard WilliamsDexter LawrenceAzeez Ojulariである。
さすがに無傷ではいられないと思った。

 

が、残念。このOLにとってはNYG DLなんぞ全くの役不足でしたね。
完璧かよ。

 

というわけで個別に見ていきたい。
まずはこの人から。

 

  • OLC Jeff Stoutland
    OLCに関わらず、Assistant Coach Of the Yearにおける投票で1票を獲得。
    結果誰が受賞したか記憶にないが、一番ふさわしかった記憶がある。

    とにかくOL育成能力に定評があり、Run Game Coordinatorとしても引き出しが豊富すぎてもはやこちらの誉め言葉の引き出しがなくなった。
    このオフには身のほどを知らない数チームがOC就任の打診をしてきたそうです。
    下がれ下がれ。
    畏れ多い。声などかけるな。
    心臓に持病を抱える先生に環境の変化はあまり望ましくない。
    長く全米を飛び回っていたご家族にとってようやく落ち着けて、街の皆から温かく迎えられた記憶が強いPHIという街を、先生もご家族も愛してしまっていらっしゃるご様子。
    ずっといていただきたく。

    先生の指導方法は、実はかなりスパルタ。
    頭を鍛えることを意識していらっしゃるようで、対戦相手のスカウティング結果やゲームプランに関するインストールが終わると、OLルーム内はにわかに緊張感が満ちてくるのだとか。
    何故なら、先生から文脈なく突然"自軍のプレー"と"敵のアライメント"というお題が各選手に振られ、正しいアジャストとかブロッキングアサイメントを答えさせられるという地獄の時間が待ち受けているから。
    それを各選手にどんどん答えさせる。
    この教育の怖いところは、何度も間違えていると、ある日その選手は建物からいなくなってしまうというところ。
    意外と鬼。

    こうやってPHIのOLたちは脳ミソから鍛えられていく。
    もちろん技術指導もしっかりしているのでしょう。

    そしてそんな比類ない戦術眼を持つStoutland先生が、"なんであのD#の(ブリッツフェイクの)ディスガイズがわかったんだ?"とある試合後のミーティングで尋ねたことがある相手がC Jason Kelce
    答えて曰く、"LBはそう動いてたけどDLの隊形が違ったろ。あのDLの隊形からあのブリッツはこないよ。"とのこと。
    まさに試合中のそのプレーの際に"あっ!予習したあのブリッツだ!"と色めき立った瞬間に"違う!"とKelceにたしなめられてしまったルーキー時代のHalapoulivaati Vaitai(現DET)はこのレベルの高いやりとりをただただ口を開けて眺めているしかなかったそうです。

  • そのKelce(1,151スナップ:98%出場)。
    はっきり申し上げて完璧でしたね。
    パワー系NTに弱いと思っていたが、今季に関してはそんなこともなく。
    MinshewがQBのときにちょこちょこフォルススタートがあったのが唯一気になるところ。
    それもHurtsになったら戻ったし。
    スピードも全然衰えないしプロテクションもカッチカチ。

    ちなみに、自分でもおっしゃっているが数少ない欠点の1つが、スナップが下手だということ。
    Hurtsはショットガンの際、全32チームのQBのなかでひときわ特徴的な、スタンスをワイドにとって重心をグッと落としたフォームで構えるが、あれはKelceのスナップが速すぎる上にそのスピードのまま割と方向がズレることによるものだとか。
    Kelceのポッドキャストに出演したHurts本人が言ってた。
    ルーキーイヤーの最初、Kelceのスナップが頭上を越えていったときは何が起こったのかわからなかったそうです。
    Hurtsのカレッジ時代の映像を見返すと、確かにあんなフォームでスナップを受けているシーンはなかった。

    さて、話は戻ってKelce。
    兄弟対決という感動のSBを経て、まだ戦えるのか。
    戦ってほしい。
    ファンの願いは一つ。来季もよろしく。

  • Lane Johnson(974スナップ:83%出場)は、そういえばすっかり内転筋を断裂していたことを忘れてた。
    SB後に手術完了の報道が出てやっと思い出した。
    そういえばそうだったな、というぐらいのパフォーマンスの安定ぶり。
    プレーオフ3試合で危ない場面は1つもなかったし、今季も被サックは"0"のまま。
    あらゆる種類の猛獣が棲み処にするEDGEをこうも完璧に守り続けられるとは。
    頭が下がります。
    しっかりケガを治してあと2年ぐらいはよろしくお願いしたい。


  • Jordan Mailata(1,026スナップ:87%出場)は、残念ながらプロボウルとかには引っかからなかったが、Andrew Thomasよりは良かったでしょう。
    ThomasとかNYJの若造どもがあらゆる勲章を手にしたのは、あれは記者が大半NYにいるからだろう。
    そう思い込んでおく。

    パフォーマンスとしては、中盤まではやはりスピード系に苦労した。
    これはいままでの傾向のまま。
    一番やられたのはHOU戦の対Jerry Hughes。
    2サックぐらい献上した気がするし、Week16@DALでもParsons相手に苦労していた。
    ただ、それ以降の例えばThibodeauxとかBosaとかClarkみたいな連中相手にはド安定だったことはいい傾向。
    SBでも全く不安はなかった。
    未来は明るい。


  • Landon Dickerson(1,096スナップ:93%出場)も文句ない。
    あんたはランブロックが強すぎる。
    ちょこちょこ小さいケガで試合中に抜けていたのが気になるが、膝の古傷周辺の大ケガがなかったことは幸いだった。
    1年目から2年目にかけてのオフでとても成長したとは聞いていたがここまでになるとは。
    来季以降もよろしく。


  • 唯一の懸念だったのがここ。Isaac Seumalo(1,137スナップ:96%出場)。
    の、パフォーマンスではなく彼の健康状態。
    結果的に2019シーズン以来キャリア2回目となる全試合先発出場を達成。
    これは快挙。
    健康なら、という条件通りに実力を発揮していたはずです。
    スタンツにやや苦戦していた場面はあったが、とはいえ他チームの同ポジションと比べるとド安定と言って良いでしょう。
    なぜ今Zack Martinのことがチラついたんだろうはやく引退しろよあのヤロウ。


  • 控えはまとめて。
    Jack Driscoll(354スナップ:30%出場)はさすがの器用さで各所の穴埋めに奔走してくれていたが、やはりRTで先発した際のLaneとの力量差には本当に震えた。
    Sirianniが"リーグトップのOTだ。RTじゃなくてOTでリーグトップだ"と評したLaneと比べること自体が不遜なのかもしれないが、やはり物足りなかった。
    ただ、OGとかであれば問題なくプレー出来ていたので失格、とは全くならない控え筆頭でした。

    控え次席がかつての1巡指名・Andre Dillard(37スナップ:3%出場)。
    最終的にはRG起用もされるほどの万能さは身に付けたようで。
    出てきた際のパフォーマンスには、そんなに不満なかったのが実態です。

    2巡ルーキーのJurgens(35スナップ:3%出場)は、Extra OLとしてのゴール前での起用がちょくちょく見られた。
    まあ可もなく不可もなく、といったパフォーマンスだと記憶している。
    なにせKelceが頑健すぎてCでの出番はほぼなかった。
    プレシーズンを見ている限り不安はないのでスネないで来季に臨んでいただきたい。

    その他、Sua Opeta(92スナップ:8%出場)の出番も多かったが、なぜかシーズン中にカットされて今はPSに囲われている。
    あれは確かいつぞやのWAS戦だったが、LGとしてLandonの穴を一瞬埋めていたが、結構酷かった記憶があります。
    それぐらいです。

    しかし出場選手が少ない。
    良いシーズンでしたね。

 

 

2023シーズンに向けて

契約的には以下。(数字はキャップヒット)

2022シーズン限りだったのがSeumaloDillard
どっちも今季と同じようにいてほしいが、そうもいかなそう。

 

2022シーズンを4.0Mという良心価格で勤め上げていただいたSeumaloは、FA市場におけるトップIOLとして2ケタMの契約を手に出来る可能性があると聞いているのでそちらでしっかり稼いでいただきたい。
シーズン前には"Driscollもいるしカットでいいでしょ"とか言っている奴がいた。
許し難い無礼な発言だが、本人も反省していると聞いたのでどうか許してやってほしい。

 

Dillardは、そりゃまあ先発も獲れなかった4年間だったので文句なしのバストだったんだろうが、あんたの指名はロクに調査もせずに獲得したRosemanの責ということで結論が出ているのであまり責めようとも思わない。
最後にはいいバックアップとしてよくやってくれたと思います。
先発待遇は望みにくかろうが、不本意にもこの4年間で身に付けたRGまでこなせるバーサタリティを武器にどこかでしっかり稼いでください。
戻ってきてもいいよ。

 

先発が空くのがRGのところ。
この席だが、どうやらJurgensが意欲を見せているとのこと。
サイズがちょーっと小さいのでOGをやるのはなかなか難しそうだが、まあここも全てはKelce次第。
現役続行なら、Jurgensは先発RGの座をDriscollとまだ見ぬだれかと争うこととなり、引退なら速やかにJurgensは先発C。

 

どちらにしても、2023シーズンだけで考えるなら、左右のOTに何なら両OGまでこなせるBrett Tothが2021シーズン最終戦ACL断裂から本格復帰するはずなので、控え候補に関する緊急度は低い。

 

が、鉄人Laneがいつまでも鉄人とは限らないので、若いRTを獲って長期的に育てていきたいというのは当然の願い。
そいつがLTも出来るように魔改造するのはStoutland先生のお仕事だし、どうせ出来ちゃうでしょう。

 

そういう意味ではこの枠はDay3序盤の4巡とか5巡とかではなく、Rosemanがかつて得意としていた6巡以下で良いのを獲ってきていただきたい。
そうなると全くわからないので、Stoutland先生の審美眼にお任せしたい。
今季はなぜだろうSenior Bowlの視察も行けなかったそうなのでなかなか難しいプロスペクト調査にはなろうががんばっていいの選んでください。

 

万が一Darnell Wright(Tennessee)とか、前歯がないでお馴染みのCody Mauch(North Dakota State)といった有名どころがスリップするようなら躊躇う必要はどこにもない。
後者のスリップはサイズ的に現実味がある。
ただ、彼らとかではなく小さい選手をiOLとして獲得するのだけはやめていただきたい。
せっかく余裕がある今のうちに大きく育ちそうな選手の仕込みを行うのだRoseman。
例えばMailataみたいな素材でも結構です。

 

 

さて、とはいえすべてはKelce次第。
どうするのでしょうか。
そろそろ結論を出していただけると助かります。

 

 

GO BIRDS!!